WORKS
イソノカミのイエの竣工写真撮影を行いました。
今回もStudio REMの平さんにお越しいただきました。
フィルムでの撮影をメインとされる平さん。
フィルムでの撮影はデジタルとは違った表情があり、出来上がりが楽しみです。
また施工事例にアップ致します。

先日、O様邸の地鎮祭を執り行いました。
敷地に設置された祭壇では、斎主に杵築神社より宮司様をお招きし、
参列者の皆さまと共に、これから始まる工事の無事とご家族の繁栄を祈願いたしました。


式典の山場「地鎮の儀」
神前に作った盛砂に向かって行う儀式。土地の神様を鎮めるための祈願です。

地鎮は刈初の儀、穿初の儀、鎮物埋納、鍬入れの儀と、滞りなく行われ、玉串が奉納されました。

この度は誠におめでとうございます!
安全に気をつけて工事を進めて参ります。
これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。


香芝市真美ケ丘にて完成内覧会を開催いたします。
当社の施工事例をご覧いただくことで、お客様の理想の住まいのイメージを具体的にすることができます。
ぜひ一度足をお運びください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
開催日時:10月25日(土)~10月31日(金)
開催時間:10:00~21:00
場所:香芝市真美ケ丘 付近 ( 詳細な住所はお申込み後に送付 )
見学時間:約60分
【ヤマト ウマミのイエ】
この邸宅は、大和盆地の北西部、馬見丘陵に広がる住宅地の西の端に立地する平屋である。
敷地は、西側に大きく開けており、竹林を望むことができる。
この借景をリビングに取り込むことで、住空間に大きな広がりを生みだす仕掛けとした。
平屋であるからこそ、建物中央部分に、天窓を配した。
サンルームを設けることができ、
建物全体に光を取り込む仕掛けが、空間の連続性を演出している。
サンルームに沿って設けたロングデスクでは家族が並んで一緒に勉強をすることを想定している。
サンルーム側の壁に沿って、施主のお爺様が作られたステンドグラスを配置することで、内部に光を用いた家族の繋がりを表現した。







[ 種別 ] 木造軸組金物工法平屋建て
[ 面積 ] 敷地面積 248.28㎡(75.1坪) 施工床面積 121.28㎡(36.68坪) 延床面積 113.86㎡(34.44坪)
[ 構造 ] 許容応力度計算による耐震等級3 制震工法 SW工法
[ 設備 ] 床下冷暖房システム 太陽光パネル15.51kW 蓄電池搭載12.8kWh
UA値(外皮平均熱貫流率) 0.35W/(㎡・K)
Q値(熱損失係数) 1.68W/(㎡・K)
C値(相当隙間面積) 0.33㎠/㎡
<ご見学・ご予約に際して>
●見学はお施主様のお住まいをお借りしての開催となります。
小さなお子様をお連れの場合は必ず抱っこもしくは手をつないでご入場ください。
大変恐れ入りますがご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
●下記予約フォームよりご予約を承っております。
自動返信メールにて即時ご予約確定となります。

この春~夏にかけて、定期点検のタイミングが多く、たくさんのお施主様とお会いしました。
先月は、一年点検のH様邸を訪れて、いろいろとお話しを伺うことができました。
まずは外回りから順番に点検させていただき、不具合等が起きていないかのご確認。
H様邸は、外壁や内装もとても綺麗なままで、特にSTOを採用した外壁はピカピカで、さすがのひと言でした。
同時期に建設された他社様のお家が既に外壁に汚れが見えるので、どんな素材を採用するかが重要だと感じます。
前の記事はこちら
>> H様邸 現場レポート(STOのご紹介)
屋内のクロスのすきを、3ヵ月点検の際に少しお手入れをさせていただいたのですが、その後はすきは発生していないようです。採用いただいたクロスが、見た目が美しいというだけでなく、その素材の持つ特性が経年変化にも表れるということですね。
昨年はまだ抱っこされていた赤ちゃんも、しっかり自分の足で歩く姿が可愛らしかったです。
この夏は、中庭で家庭用プールを存分に楽しまれているとのことでした。

AND HOUSEでは、お引き渡し後のアフターメンテナンスが
3ヵ月、1年、3年、5年、10年、15年、20年、30年と続いていきます。
屋内の点検箇所
・・・水まわり~床下、内装、建具、サッシ、階段 etc
屋外の点検箇所
・・・外壁、シーリング、給湯器、換気設備 etc
せっかく建てた素敵なお家。
長く心地よく暮らせるように、定期的なチェックとお手入れが大切です。
大切なお家で、お施主様ご家族みなさんが心地よい日々を送られていること、寛いだ幸せな時間を過ごされていることが、私たちの喜びです。
今後ともよろしくお願いいたします。
香芝市の現場レポートです。

大工工事がほぼ終了し、家の全体像が分かるようになりました。
ここまでくると、実際に住んでからの生活を想像できそうな気がします。

これから、ステンドグラスやクロスの工事に入っていきますので、いよいよ工事も終盤です。
第三者機関による第8回・9回目の検査も無事終了しました。
引き続き現場の進捗をレポートしていきます。
3カ月限定モデルハウスのご案内です。
AND HOUSEが手掛ける『デザインと性能とのバランス』。
ぜひ一度足をお運びください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
開催日時:9月1日(月)~11月30日(日)
開催時間:10:00~21:00
場所:天理市石上町 付近 ( 詳細な住所はお申込み後に送付 )
見学時間:約60分











<ご見学・ご予約に際して>
●見学はお施主様のお住まいをお借りしての開催となります。
そのため小さなお子様をお連れの場合は必ず抱っこもしくは手をつないでご入場ください。
大変恐れ入りますがご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
●下記予約フォームよりご予約を承っております。
自動返信メールにて即時ご予約確定となります。


天理市にて完成見学会を開催いたします。
当社の施工事例をご覧いただくことで、お客様の理想の住まいのイメージをより具体的にすることができます。
今回ご紹介するのは、【イソノカミのイエ】
AND HOUSEが手掛ける『性能とデザインのバランス』。
ぜひ一度足をお運びください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
開催日時:8月23日(土)~8月31日(日)
開催時間:10:00~20:00
場所:天理市石上町 付近
見学時間:約60分

【イソノカミのイエ】
山辺の道の中程、天理市石上に建つこの邸宅は、斜めに張られた金属板の壁と屋根が印象的な建物である。
クライアントが音楽一家であることから、楽器や音楽を彷彿とさせるような外観デザインとした。
白いボリュームに対し、金属板によるボリュームを斜めに挿入することにより金管楽器を意識させる形態となっている。
音符が載った五線譜のような印象をもつ、北東に向いた大きな開口からは、建物内部に自然光がふんだんに取り込まれる。
さらにその光は、斜めの壁が複雑に重なり合う吹抜け空間を柔らかに演出する。
[ 種別 ] 木造軸組金物工法2階建て
[ 面積 ] 敷地面積 144.97㎡(43.85坪) 延床面積 111.47㎡(33.71坪)
[ 構造 ] 耐震等級3、スーパーウォール工法、床下冷暖房システム
[ 性能 ] UA値0.36W/(㎡・K)、Q値1.46W/(㎡・K)、C値0.25㎠/㎡

ーーーーーーーーーーーーーーー
<ご見学・ご予約に際して>
●完成見学会はお施主様のお住まいをお借りしての開催となります。
そのため小さなお子様をお連れの場合は必ず抱っこもしくは手をつないでご入場ください。
大変恐れ入りますがご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
●下記予約フォームよりご予約を承っております。
自動返信メールにて即時ご予約確定となります。
ーーーーーーーーーーーーーーー

今回は土地について。
家づくりにおいて「土地」と「建物」は切り離せない関係。一体で考える必要があります。
お家へのご要望・・例えば間取りや車の台数、お庭等のスペースの希望により、必要な土地の大きさや条件は異なります。
また、建築エリアや敷地の状況によって法令上の制限がかかりますので、
それらを踏まえて総合的に判断し、最適なプランのご提案をさせていただきます。
先月、クライアントの建築予定地を確認してまいりました。
▼土地確認の様子▼


現地を確認することによって発見や気づきがあり、ご提案内容にも関わってきます。
一緒に考えていきますので、お気軽にご相談いただければと思います。

実際に、AND HOUSEのお家にお住まいのOB様(オーナー様)の生の声を聞ける貴重な機会です。
高気密高断熱住宅のリアルな住み心地・快適さ・明るさ・開放感などを体感していただけるので、これからのお家づくりのヒントになることと思います。
ぜひ一度足をお運びください。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。
開催日:8月2日(土)
開催時間:10:00~16:00
見学時間:約60分

【今回ご覧いただけるお家】
ー素材感を感じる香芝の邸宅ー


奈良県香芝市にあるお家です。
ファサードには、間口いっぱいに伸びた鋼板製の細長い庇と、「SOLIDO」と呼ばれるセメントの素材感を生かした無垢で無機質な建築素材を外壁に採用しています。
大きな吹抜け空間を設けて、南側からの自然光を室内に取り込むことにより、明るく豊かな生活空間を感じていただけます。
また、子供部屋のスペースは必要最小限の大きさとし、吹き抜けへ向けて勉強机を設けることによって、家族の日常に一体感を生んでいます。
[ 種別 ] 木造2階建て
[ 面積 ] 敷地面積 142.04㎡(42.97坪)
延床面積 104.66㎡(31.66坪)
[ 構造 ] 耐震等級3、スーパーウォール工法、床下冷暖房システム
[ 性能 ] UA値0.38W/(㎡・K)、C値0.22㎠/㎡、Q値1.50W/(㎡・K)
詳しくは下記よりご覧くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーー
※奈良県を中心に、他にも見学可能なOB様邸がございます。
他のOB様邸の見学をご希望の場合は、
施工事例物件見学お申し込み よりお申し込みください。
お申し込み受付後、担当者より日時等の確認のご連絡を差し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。
香芝市の現場レポートです。

こちらのお家は、中庭のようなサンルームを設けています。
天井部分には2つの天窓が入る予定で、明るい自然光が降り注ぎ、
お施主様のかわいい金魚ちゃんと亀さんの憩いの場となります。

室内から臨んだお庭側。
ここから開けた景色を家族でゆったりと眺めることができます。
引き続き現場の進捗をレポートしていきます。