WORKS
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
毎日暑いですね!朝から太陽も蝉も元気いっぱいです・・🌞
水分補給をしっかりして夏を楽しみましょう。
さて、Y様邸の工事がスタートしております🏃🏻
地盤改良工事も完了し、基礎工事スタートです。
▼基礎工事の様子▼

基礎は建物の土台となり、長い間建物を支える役割を担うため、安全性を左右する重要な場所です。
弊社では、『鉄筋コンクリートべた基礎』を標準採用しています。
基礎の立上りだけの布基礎とは違い、地面に接する底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎です。
また、地面をコンクリートで覆うので、地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぎます。
着々と工事が進んでまいります。
引き続き現場の進捗をレポートしていきます📣
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
先日、M様邸の上棟式を執り行いました。
この日を迎えるまでに、まず基礎・土台をしっかりと作り上げ▷▷


職人一同でいよいよ棟上げ▷▷

無事式典の準備が整いました✨

『四方固めの儀』 家の四隅に酒・米・塩などをまく儀式を行い、無事に工事を進められるよう、みんなでご祈願🙏🏻
『直会の儀』 M様よりご挨拶をいただきまして、みんなで乾杯!🥂
上棟、誠におめでとうございます!🙌
いろいろとお心遣いもいただき、ありがとうございました。
M様からのご挨拶の言葉に、職人さん・スタッフ一同、目頭が熱くなりました…🥲
改めて、家づくりとは住まう人の想いを紡ぐことなんだと、身の引き締まる思いでいっぱいです。

引き続き、協力業者共々安全に努めて工事を進めてまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします✨
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
夏本番がじわじわと近づいていますね。
先日早速プール開きへ参戦してまいりました🏖️
流れるプールが心地よくて、夏を満喫できました!また行きたいと思います。
WORKS-施工事例-に、新しい事例をアップしました。
今回は大阪府柏原市の『日常と非日常の顔を併せ持つ家』です。
ぜひご覧ください✨

date:2024/08/03~08/12
time:10:00 〜 17:00
loca:生駒郡斑鳩町

AND HOUSE 予約制オープンハウスを開催いたします。
今回のお家は、大手ゼネコンの一級建築士の自邸です。
こだわりの中庭とリビング・ダイニングが融合した空間となるよう設計しました。
構造分野の建築士がクライアントということで、建築のプロからもご支持いただけた『性能とデザインのバランス』を、
この機会にぜひご覧ください。
日時:2024/8/3(土)~12(月祝) 10時~17時
場所:生駒郡斑鳩町 付近
建物:約31坪
土地:約46坪
<ご見学・ご予約に際して>
●完成見学会はお施主様のお住まいをお借りしての開催となります。
そのため小さなお子様をお連れの場合は必ず抱っこもしくは手をつないでご入場ください。
大変恐れ入りますがご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
●下記予約フォームよりご予約を承っております。
自動返信メールにて即時ご予約確定となります。
●希望日前日の17時以降、および当日のご予約はお電話にてお願いしております。
ご希望に添えない可能性がございますので、あらかじめご了承の上お問い合わせくださいませ。

date:2024/07/27~07/28
time:10:00 〜 17:00
loca:香芝市北今市

AND HOUSE 構造見学会を開催いたします!
建てた後ではもう見ることのできない構造について、リアルにご確認いただけます。
建築中の現場にて、細部にわたるこだわりをご覧ください。
構造についての疑問点や、家づくりのお役に立てる情報をご提供いたします。
※事前予約制となっております。お申し込みは予約フォームよりお願いいたします。
※7月27日(土)10:00~は、気密測定に立ち会うことができます!
※7月27日(土)午後は、構造見学会に加えて、小さなお子さまも楽しめる工作イベント同時開催!
※参加費用は無料となっております。
日時:2024/7/27(土)~28(日) 10時~17時
場所:香芝市北今市 付近
<ご見学・ご予約に際して>
●下記予約フォームよりご予約を承っております。自動返信メールにて即時ご予約確定となります。
●希望日前日の15時以降、および当日のご予約はお電話にてお願いしております。
ご希望に添えない可能性がございますので、あらかじめご了承の上お問い合わせくださいませ。

こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
7月に入りました!が、今年はまだまだ梅雨空が続いていますね☔
湿度の体への負担も大きいので、しっかり除湿していきたいところです。
さて、みなさま『こどもえびす祭』はご存知でしょうか。
大阪の商売の神様、十日戎で有名な「今宮戎神社」で行われる、子ども向けの夏祭りです。
真夏の雪遊び⛄をはじめ、境内でマンザイ新人コンクールが開催されたり、
スーパーボールすくい、舞台上での各種演目など、楽しい企画が盛りだくさん。
模擬店も多数出店して、とても盛り上がるお祭りです✨

今宮戎神社は、西暦600年頃に創建され、以来漁業の神、商売繁盛の神として崇敬されています。
もともと漁業の神でしたが、平安末期頃から、各地で開かれている「市」の守り神にまつられ、
「市」は売買をする場所であったために、商売繁盛の神として崇敬されるようになったそうです。
さらに江戸時代、大阪が商業都市として発展してきたこともあり、今と同じように大阪の代表的な神社として親しまれてきました。
弊社はご縁があって、かれこれ50年以上、例大祭の準備及び大祭中の奉仕をさせていただいております。
現在、こどもえびす祭に向けて、職人さんたちが一生懸命準備を進めています💪

令和6年こどもえびす祭は、7月22日・23日 17時から21時まで💡
ぜひお越しください🌟
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
さすが梅雨シーズンだけあって、湿度が高いですね💧
太陽が恋しいです。。🌞
でも空気が潤っていてお肌には良いかもしれません・・!
WORKS-施工事例-に、新しい事例をアップしました。
今回は大阪府柏原市の『柏原の白い狭小の家』です。
ぜひご覧ください✨

こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
さて、H様邸の工事が着々と進んでおります🏃🏻
▼外壁施工の様子▼

こちらのお家は、『Sto』という塗り壁材を採用しております。
💡Stoとは・・ドイツ発の世界95ヵ国以上で使用されている塗り壁材💡

日本でも高品質な塗り壁ニーズが高まる中で、こちらの材は以下のような強みがあります。
強み① 塗り壁最大の問題を解決。クラック(割れ)が少ない!
強み② 雨と一緒に汚れが落ちる。超撥水「ロータス効果」
先日お施主様も見学に来られました。赤ちゃんも一緒に👶💗
赤ちゃんのときからこんな素敵なお家に住めるなんて…最高ですね😊

完成が待ち遠しいですね!✨
これからもどんどん出来上がっていきます。
次の現場レポートをお楽しみに📣
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
今朝はものすごい雨☔でしたね!
雨だと憂鬱な気持ちになりますが、そんな日のために先日新調したレインブーツ。
やっと日の目を見ることができました。ちょっぴり気分アップ⤴️⤴️
さて今日は『住まいstudio』のご紹介です📣
住まいstudioは、壁や窓の断熱性の違いを実際に体験できる「体験型ショールーム」です。
場所は、大阪市住之江区南港にあるLIXILショールーム内。

ここ香芝市からは高速に乗って約40分。
私共もお客様の付き添いでよく行かせていただいてますが、あっという間です。
※完全予約制のため事前の予約必須👆

こちらの施設のすごいところは、住宅性能の異なる部屋が複数用意されており、
どのように感じ方の違いがあるかを、身をもって体験できる点です。
住宅の断熱・気密性能の違いによる冬の室内温度の感じ方、夏の強烈な陽射しの対処方法など、
一年を通して快適・健康・省エネな暮らしをおくるために必要なことを学んでいただけるようになっています。
特にサッシ付近や換気システム付近の温度ムラ、廊下やトイレの温度差など、
「こんなに違うのか~」と体験された方々は驚かれます👀

他にも、サッシによる違いを学べたり、冬の屋外の体感体験、夏の窓からの日射体験などもあります。
気候条件による違いを比べたり、体感したり、学んだりといったことはなかなかできないので面白いですよ😊
お子さんも一緒に楽しんでくれていました。

見て、感じて、くらべて学ぶ、住まいの性能🏠
新たに住まいづくりをされる方、リフォームを計画されている方は、
ぜひ住まいstudioを体験してもらいたいです✨
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
ここ最近蒸し暑い日が続きますね🌞
来週は梅雨前線が近づいてくるようなので、いよいよ梅雨本番でしょうか。
先日、お施主様のお家へ1年定期点検に行ってきました。
奥様といろいろお話しできて楽しかったです😊
「丸一年暮らしてみて、夏も冬も毎日本当に快適に過ごせています。
今話題のQOLが上がったな~と感じています。」
という嬉しいお言葉をいただきました✨
(QOL=生活の質のこと)
AND HOUSEでは、お引き渡し後のアフターメンテナンスが
3ヵ月、1年、3年、5年、10年、15年、20年、30年と続いていきます。
玄関~室内


水まわり~床下

外壁等の外部などなど、いろんな箇所を確認していきます。

せっかく建てた素敵なお家🏠
長く心地よく暮らせるように、定期的なチェックとお手入れが大切です👆
点検をさせていただきながら、お施主様が丁寧な暮らしをされていることを感じて、
自分も見習わなければ!と思いました。
家族みんなが心地いい空間で過ごせたら最高ですよね✨