Less is More

本当に価値のあるものだけを追求し、
豊かさを得られる住まいづくり

WORKS

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

さて、本日I様邸の工事がスタートしました🏃🏻

▼基礎工事のスタート▼

基礎は建物の土台となり、長い間建物を支える役割を担うため、安全性を左右する重要な場所です。

弊社では、「鉄筋コンクリートべた基礎」を標準採用しています。

基礎の立上りだけの布基礎とは違い、地面に接する底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎です。

また、地面をコンクリートで覆うので、地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぎます。

 

着々と工事が進んでまいります。

次の現場レポートをお楽しみに📣

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

先日K様邸の気密測定を行いました。

私たちAND HOUSEでは、全棟気密測定を実施しています。

第三者機関の方へ依頼し、現地にて測定をおこないます。

気密測定によって、『C値≒家のすき間の大きさを数値化したもの』がわかります。

C値は、低ければ低いほど良いです。

C値が低いということは隙間が少ない、つまり高気密住宅として性能が高いということになります。

弊社がこれまで建築したお家のC値の平均実測値は、0.23です。

実はこの数値はかなり性能が高いということを実証しており、住宅性能についてご存じの方であれば驚かれるレベルです。

気密性の高い住宅は、安定した温度を保つことができ、一年中快適に過ごせます。

よく耳にする断熱性能も、気密性能が伴ってこそ最大の力が発揮されます。

性能を数値で確認しながらお家づくりを進められるのは、大きなポイントですね。

現場見学会には、これから建築を予定されているお客様もご参加くださりありがとうございました。

建築中の現場に入る機会はなかなかないと思いますので、ご参考になっていれば幸いです。

さてさて、K様邸の相当隙間面積(C値)は・・・0.25㎠/㎡ でした!

(※C値:床面積1㎡に対し隙間がどれくらいあるかを表した数値)

また、総相当隙間面積の測定結果は・・・35㎠でした!

(※総相当隙間面積:建物全体の隙間を一ヶ所に集めた時の面積)

=建物全ての隙間を合わせたら、5.9㎝角の正方形サイズに相当

 

今後ともよろしくお願いいたします!

またレポートします📝

AND HOUSEでは誠に勝手ながら

GW休業日を下記の通りとさせていただきます。

ご不便おかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降に順次対応させていただきます。

 

■公式LINEからの資料請求は、即時デジタルカタログをご覧いただけます。

 

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

気候も少しずつ暖かくなり、朝晩はまだ肌寒いですが、お昼間は春の陽気ですね。

気づけば川沿いの桜並木も葉桜に・・。

 

先月は定期点検のタイミングで、たくさんのお施主様とお会いしました。

中でも3年定期点検のH様とは、久しぶりにゆっくりとお話しできて嬉しかったです。

ご家族みなさま元気に快適に過ごされているとのことで安心しました。

当時はまだ小さかったお子様も成長されていて、時の流れを感じます。

 

お家は3年経っているとは思えないほど綺麗で、日頃から大切にお手入れされていることが感じられました。

奥様が選ばれている家具やインテリアも空間に色を加えてくれていて素敵です。

 

まずは外回りから順番に点検させていただき、不具合等が起きていないか確認いたしました。

屋内にはいくつかクロスのすきがありましたが、その場で手直しさせていただき、他には気になる所はほぼ無い状態。

奥様からはキッチンの飾り棚のご相談をお受けしました。

 

AND HOUSEでは、お引き渡し後のアフターメンテナンスが

3ヵ月、1年、3年、5年、10年、15年、20年、30年と続いていきます。

 

屋内の点検箇所

・・・水まわり~床下、内装、建具、サッシ、階段 etc

屋外の点検箇所

・・・外壁、シーリング、給湯器、換気設備 etc

 

せっかく建てた素敵なお家🏠

長く心地よく暮らせるように、定期的なチェックとお手入れが大切です。

大切なお家で、お施主様ご家族みなさんが心地よい日々を送られていること、寛いだ幸せな時間を過ごされていることが、私たちの喜びです。

今後ともよろしくお願いいたします✨

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

さて、東大阪市の現場レポートです🏃🏻

建築予定地にて地縄張りを行ないました。

 

地縄張りとは💡

建築工事の際に、設計図面に基づいて実際の敷地内に縄やロープなどを張って建物の位置を確認する作業です。

家づくりの第一歩とされ、とても重要な作業です。

 

[目的]建物の位置や形状を決める、隣地や道路との境界を確認する

[手順]基準となる杭を打ち、縄やロープなどを張る

[タイミング]工事着手前

[確認内容]建物の配置、隣地や道路の境界、地盤の高さ

[誰がする]施工業者

[地縄の代用]ビニール紐や水糸(蛍光の糸)を使用することもある

 

地縄張りが終わると、遣り方(やりかた)と呼ばれる仮設物を設置して、建物の位置や基礎の高さなどを実際の敷地に写します。

 

引き続き現場の進捗をレポートしていきます📣

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

4月のセミナーは『家づくり勉強会』と『資金計画セミナー』の2本立てです。

 

4月26日 (土)・27日(日)・29日(祝)の3日間は、

『資金計画セミナー』を開催します。

 

マイホームを考えているものの、こんなお悩みありませんか?

・新築を建てたいけれど資金面で不安

・毎月の支払いは今の収入で可能?

・理想の暮らしに合わせて家計を見直したい

新築注文住宅を考えて動き出した方におすすめの内容です。

 

※開催場所は、会社所在地もしくはオンラインのどちらかお選びいただけます。

※すべて1枠につき1組のご予約となっておりますので、個別相談可能です。

 

▼ご予約は下記のリンク先よりお申し込みください▼

資金計画セミナー

URL:https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/950310/events/83580

日時: 4月26日 (土)・27日(日)・29日(祝)

時間: 10:00~11:30

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

4月に入ったというのに、まだひんやりする日が続いていますね。

その分、桜もゆっくり進んでいるようで、来週の入園入学式の頃には

ちょうど満開になっていいお写真が撮れそうですね🌸

 

さて、現在弊社では『家づくり勉強会』のご予約受付中です。

実は、家を建てた約7割の方が「マイホーム購入前に勉強しておけばよかった」

と後悔しているというアンケート結果があります。

そこで、AND HOUSEでは家づくりに関するセミナーを開催しております。

💡住宅を建てるにあたって大切なこととは?

💡家づくりの前に身につけたい知識とは?

このセミナーでは、住宅建築に必要な基礎知識から、様々なメリット・デメリット、

建物の構造や設備など、幅広い内容をカバーしています。

皆さまのご質問や個別のご相談にもお答えいたします。

 

参加いただいた方からは

「来てよかった!すごく分かりやすかった」

「他社のも行ったことあるけど、結局宣伝で・・。こちらは全然違った」

とのご感想をいただいております。

 

マイホームを検討されている方みなさんが思い描くお家ができあがりますように

できる限りわかりやすく丁寧にご説明しております。

ご興味のある方はこちらから

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

4月に入りました。新生活シーズンですね。

改めて住まいについて考えるには良い季節ではないでしょうか。

今回は、おすすめエリアについてご紹介したいと思います。

 

✔ 「大阪の喧騒を離れ、奈良でゆったりとした暮らしを楽しみたい」
✔ 「でも、通勤はしやすい方がいい」
✔ 「せっかく家を建てるなら、快適な住み心地の家が欲しい」

そんな方に向けて、大阪への通勤が便利な奈良県のおすすめエリアをご紹介します。
さらに、奈良で新築を建てる際のメリット・注意点なども詳しく解説!
ぜひ、理想の住まい選びの参考にしてください。

 

【大阪通勤に便利な奈良県のおすすめエリア3選】
奈良県内でも「大阪に通勤しやすいエリア」として特に人気なのが、以下の3つの地域です。

 

① 香芝市(かしばし)|アクセス抜群で子育て世帯にも人気!
■ 大阪への通勤のしやすさ
・近鉄大阪線「五位堂駅」 → 近鉄大阪上本町駅まで約30分
・JR和歌山線「香芝駅」 → JR難波駅まで約40分
■ 香芝市の魅力
✔ 大阪に近く、通勤・通学がしやすい
✔ 買い物や医療施設も充実していて便利
✔ 子育て世帯が多く、安心できる環境
✔ 自然も多く、住宅地としてのバランスが良い
■ 香芝市で新築を建てるなら?
香芝市は新築住宅のニーズが高く、デザイン性と住み心地の良さを兼ね備えた家づくりが求められます。

 

② 生駒市(いこまし)|大阪市内へのアクセス最強!
■ 大阪への通勤のしやすさ
・近鉄奈良線「生駒駅」 → 近鉄難波駅まで約20分
・近鉄けいはんな線「白庭台駅」 → 本町駅まで約30分
■ 生駒市の魅力
✔ 大阪市内まで電車で20~30分の好立地
✔ 文教地区としても人気があり、教育環境が充実
✔ 生駒山の自然に囲まれた落ち着いた街並み
■ 生駒市で新築を建てるなら?
「大阪で働きながら、奈良の自然と暮らしたい!」という方にぴったりです。

 

③ 大和郡山市(やまとこおりやまし)|リーズナブルに広い家を建てられる!
■ 大阪への通勤のしやすさ
・JR大和路線「郡山駅」 → 天王寺駅まで約30分
・近鉄橿原線「近鉄郡山駅」 → 近鉄難波駅まで約35分
■ 大和郡山市の魅力
✔ 土地価格が比較的リーズナブルで、広い家を建てられる
✔ 歴史ある街並みと新しい住宅地が調和している
✔ 大阪へも奈良市内へもアクセスしやすい
■ 大和郡山市で新築を建てるなら?
広々とした家を建てたいファミリー層に特におすすめです。

 

💡 奈良で新築を建てるメリットとは?
✔ 大阪よりも土地代が安く、広い家が建てられる
✔ 自然豊かで落ち着いた住環境が魅力
✔ 子育て支援が充実している自治体が多い
✔ 高気密高断熱住宅なら、冬暖かく夏涼しい快適な暮らしが実現

 

________________________________________
◎ 移住者向け!奈良の住宅補助金・助成金制度
新築住宅を建てる際、奈良県ではさまざまな補助金や助成金を活用できます。
☑ 奈良県住宅取得支援事業(最大50万円)
☑ 省エネ住宅補助金(ZEH住宅なら補助金対象に!)
☑ 自治体独自の子育て・移住支援制度
💡「奈良 新築 補助金」「香芝市 住宅補助金」などで最新情報をチェック!
________________________________________

 

奈良で新築を建てるなら、デザイン性と高性能を両立し、お客様の「これから」を考え、後々のメンテナンスまで考えている「ANDHOUSE」での家づくりがおすすめです✨
・ デザイン性 × 高気密高断熱を高レベルで融合
・ 創業1960年の歴史と、公共工事を手掛ける確かな信頼性
・ 建てたあとの、電気代・メンテナンスコストを抑える素材選び
・ 大阪通勤にも便利な香芝市エリアでの施工実績多数
● 家づくりの想いはこちら → ANDHOUSEの家づくり
● デザインのこだわりはこちら → ANDHOUSEのデザイン

 

【まとめ】 大阪通勤OK!奈良で新築を建てるならここ!
■ 大阪通勤に便利な奈良のおすすめエリア
・ 香芝市:通勤・子育てのバランスが良い
・ 生駒市:大阪市内へのアクセス最強
・ 大和郡山市:広い家をリーズナブルに建てられる
■ 奈良で新築を建てるメリット
・ 土地が安く広い家を建てられる
・ 自然豊かで落ち着いた環境
・ 子育て支援が充実
■ 奈良の住宅補助金・助成金を活用しよう

 

奈良で「理想の暮らし」を叶えたいなら、ANDHOUSEにご相談ください。

■ ANDハウスの事例集

✉ お問い合わせはこちら → ANDHOUSEお問合せ

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

先日、K様邸の上棟式を執り行いました。

この日を迎えるまでに、まず基礎・土台をしっかりと作り上げ▷▷

職人一同でいよいよ棟上げ▷▷

 

無事式典の準備が整いました。

『四方固めの儀』 家の四隅に酒・米・塩などをまく儀式を行い、無事に工事を進められるよう皆でご祈願。

『直会の儀』 K様よりご挨拶をいただきまして、みんなで乾杯です。

 

上棟、誠におめでとうございます✨

いろいろとお心遣いもいただきありがとうございました!

私たちもK様と同じ思いで、竣工の日が待ち遠しいです。

引き続き協力業者共々安全に努めて工事を進めてまいりますので

どうぞよろしくお願いいたします✨

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

4月12日 (土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)の4日間

『家づくり勉強会』を開催します。

マイホームの建築を検討されている方へ向けた内容です。

住宅建築に必要な基礎知識から建物の構造や設備など、幅広い内容をカバーしています。

新築を考え始めたばかりの方から、資金計画や土地、他社でのプラン内容にお悩みの方まで、あらゆるご相談が可能ですので、ぜひご予約ください。

家づくりの不安や疑問にプロがお答えし、失敗しない家づくりの進め方をご案内します。

 

※開催場所は、会社所在地もしくはオンラインのどちらかお選びいただけます。

※すべて1枠につき1組のご予約となっておりますので、個別相談可能です。

 

▼ご予約は下記のリンク先よりお申し込みください▼

家づくり勉強会

https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/950310/events/78628

日時:4月12日 (土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)の4日間

時間:

【午前の部】10:00~12:00

【午後の部】13:00~15:00

 

家づくりを考えるとき・・例えば、子宝を授かった、結婚を機に将来を見据えて、お子さんが小学校へあがるまでに、

あるいは、賃貸アパートやマンションでは家賃や駐車場代が勿体ない、年齢的にローン返済を考えると、等

皆さま様々なきっかけがあって「家を建てよう」というタイミングがやってきます。

お家づくりにおいて分からないことがたくさん出てくるかと思いますが、今回の勉強会にご参加いただきお気軽にご相談ください😌

ほとんどの方にとって一生に一度となるお家づくり。

ライフプランニングにて計画を立てたり、お土地を一緒に探したり、ローンの事前審査もお手伝いさせていただいておりますので、思い描いているお家の実現に向けて、私たちと一緒に歩んでいきましょう✨


Less is More

派手さではなく、本質。
過剰ではなく、余白。
機能と美しさが静かに共存する場所。

AND HOUSEは、
“本当にいいもの”だけを選び抜き、
シンプルで、上質で、時を超えて愛される住まいをつくります。

Less is More―
それが、私たちの家づくりの哲学です。

DESIGN

AND

QUALITY

AND

PERFORMANCE

AND

DESIGN

建築家と描く、
あなただけの邸宅

建築家と住まい手の感性が共鳴し、
唯一無二の住まいを形にします。

AND

QUALITY

意匠と技術の両輪でつくる、
理想の邸宅

設計事務所であるAND HOUSEは、グループ会社に知見と技術を持つ工務店を擁しています。

AND

PERFORMANCE

長く心地よく
幸せに暮らせる邸宅

美しさが宿る洗練された暮らし。構造や性能は、後から変えられないからこそ、見えない部分の「質」にこだわります。