Less is More

本当に価値のあるものだけを追求し、
豊かさを得られる住まいづくり

WORKS

こんにちは!

奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。

 

今週はかなり寒い日が続きますね⛄

いよいよ本格的な冬がやってきた感じがします。

定期点検等のアフターメンテナンスでオーナー様のお家に伺うと、

暖かくて快適でほっこり幸せな気持ちになります。

 

こちらのアンケートをご覧ください💁‍♀️

弊社で2023年11月にお引き渡しをしたお客様からご回答いただいた【一年後アンケート】です。

 

Q.  夏の住み心地、住まい方など変わったことや感想はありますか?

🅰 太陽光発電や高気密によって、吹き抜けの大空間がありながらもエアコンの電気代を抑えることができました。

 

Q.  冬の住み心地、住まい方など変わったことや感想はありますか?

🅰 太陽光発電や高気密によって、吹き抜けの大空間がありながらもエアコンの電気代を抑えることができました。
お風呂の中や、お風呂から上がった脱衣所、トイレで寒い!と震えることがなくなった。

 

Q.  以前のお住まいと比べて光熱費はいかがですか?また現在の光熱費に感じられていることはありますか?

🅰 太陽光発電や高気密によって、吹き抜けの大空間がありながらもエアコンの電気代を抑えることができました。

 

Q.  以前のお住まいと比べて結露に関して感じられていることはありますか?

🅰 今のところ、結露することはないです。

 

Q.  健康面に関して高性能住宅に住まわれて変わったことはありますか?

🅰 子供が風邪を引きにくくなった気がします。

 

Q.  外からの騒音に関して感じられている事はありますか?

🅰 バス通りのある車の通りが多い道路沿いの立地ですが、外の音が気にならないです。

 

Q. 臭いに関して感じられている事はありますか?

🅰換気がしっかり出来ている感じがします。

 

Q.  地震発生時に揺れ方、感じ方など以前のお住いと違ったところはありましたか?

🅰 石川地震の時は流石に揺れを感じましたが、その他の地震は気にならない程度でした。

 

Q.  初期費用は一般住宅と比べて上がりますが実際に住まわれていかがですか?

🅰 他メーカーの住宅に比べても、ハイスペックだと感じます。

 

Q.  家を検討している方に一言!

🅰 ぜひおすすめしたいです。

 

いかがでしたでしょうか。

ほとんどの方にとって一生に一度の大切なお家づくり。

耐震性能、断熱性能、気密性能などの住宅性能において、私たちは確固たる自信を持って提供しています。

安心で快適な住環境、しかも生涯に渡って健康に暮らせるお家です。

そして、せっかく建てるのであれば、性能面だけでなくデザインにもこだわりたいと思いませんか。

意匠性も兼ね備えた自分たちだけのオンリーワンのお家を、私たちと一緒に計画しましょう。

こんにちは!

奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。

 

あけましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

本日 1月6日(月)より年始の営業を開始しております。

営業開始に先駆けて、スタッフ一同で今宮戎神社へ行ってまいりました。

まずは例年通り、弊社社長とみんな揃いましての年頭祈願。

次から次へとひっきりなしに参拝客の方が訪れていて、

今宮戎神社の商売繁盛ゆかりの歴史の深さを改めて感じました😌

💡今宮戎神社について💡

西暦600年頃に創建され、以来漁業の神、商売繁盛の神として崇敬されています。

もともと漁業の神でしたが、平安末期頃から各地で開かれている「市」の守り神にまつられ、

「市」は売買をする場所であったために、商売繁盛の神として崇敬されるようになったそうです。

さらに江戸時代、大阪が商業都市として発展してきたこともあり、

今と同じように大阪の代表的な神社として親しまれてきました。

この由緒ある今宮戎神社では、年の最初のお祭りとして十日戎の祭礼が行われます。

1月9・10・11日の三日間の祭礼で約100万人の参詣者があり、大変な賑わいです。

弊社はご縁があって、かれこれ50年以上、例大祭の準備及び大祭中の奉仕をさせていただいております。

十日戎の祭礼に向けて、毎年12月から職人さんたちが一生懸命準備を進めています。

 

今週は私共もご奉仕へと馳せ参じます。

時間帯によっては混雑が予想されますので、参拝を予定されている方はお気をつけてお越しくださいませ。

 

今年もたくさんの出会いとご縁がありますことを楽しみにしております✨

よろしくお願いいたします。

AND HOUSEでは誠に勝手ながら

年末年始休業日を下記の通りとさせていただきます。

 

【2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)】

ご不便おかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

※ホームページからのお問い合わせ・資料請求につきましても

2025年1月6日(月)以降に対応させていただきます。

公式LINEからの資料請求は、デジタルカタログをすぐにお送りさせていただいています。

 

今年も一年大変お世話になりました。

どうぞよいお年をお迎えください✨

こんにちは!

奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。

 

先日、Y様邸のお引き渡し式を執り行いました。

お天気にも恵まれて良き日を迎えることができました✨

お引き渡しを記念してのテープカット🎀家族みんなでチョッキン。

完成したお家の鍵をお子さんが開けてくれました🔑

歓声を上げながら、アンパンマンと一緒に新しいお家へ。

外はかなり寒かったですが、お家の中はとっても暖かくて快適な空間が広がっています。

お施主様へのご説明の間、お子さんは嬉しくてたまらない様子で笑顔いっぱいお家を散策。ほっこりしました😊

 

この度は誠におめでとうございます。

幸せな瞬間に立ち会えて私どもも胸がいっぱいです。

あたたかいお心遣いもいただきありがとうございました。

Y様ご家族にとって、一年中快適な環境で健康に心豊かに暮らしてゆけるお家となりますように・・・

たくさんの思い出を紡いでいってください✨

 

お引き渡しの日は、おつきあいの第二ステージが始まる日🏠

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは!

奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。

 

先日、H様のお家へ3ヵ月定期点検に行ってきました。

あらゆる箇所を順番に点検しながら、住まい心地についていろいろお聞きしました。

「すごく暖かくて。僕は裸足で過ごしてます。友人たちもよく遊びに来てくれます。」

とゲスト用のお布団セットも用意されてました。

クロスやフロア等々の素材の良さや、リビング~ダイニング~キッチン~中庭の住空間の調和も

日々の生活のクオリティアップにつながっていることを実感されていました。

生まれて間もなかった赤ちゃんも、少し大きくなって活発に過ごされていて😊

とても楽しく幸せに暮らしておられる様子が伝わってきて、私どもも嬉しかったです。

 

AND HOUSEでは、お引き渡し後のアフターメンテナンスが

3ヵ月、1年、3年、5年、10年、15年、20年、30年と続いていきます。

 

屋内

水まわり~床下、内装、建具、サッシ、階段 etc

屋外

外壁、シーリング、給湯器、換気設備 etc

せっかく建てた素敵なお家🏠

長く心地よく暮らせるように、定期的なチェックとお手入れが大切です。

点検をさせていただきながら、お施主様がお家を大切に暮らされていること、

名脇役であるインテリア等の小物たちがさらにお家を引き立ていると感じました。

家族みんなが心地いい空間で過ごせたら最高ですよね✨

こんにちは!

奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。

 

日に日に寒さが増していますね⛄

一気に冬がやってきた感じで、もうすぐ年越しだと思うと・・・一年って早いなと思います。

 

今回は、建築プロカメラマンさんによる撮影風景のご紹介📷

素敵なショットをたくさん撮っていただいて、美しい写真たちにうっとり・・

お施主様こだわりのお家がますます輝いて見えます🌟

撮影ありがとうございました!

今後ともよろしくお願いいたします。

こんにちは!

奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。

 

先日、K様邸の地鎮祭を執り行いました。

冬の北風が強くて堪える寒さでしたが、お天気には恵まれて、きれいな青空のもとにて🌞

これから始まる工事の安全とご家族の繁栄を、みんなでご祈念🙏🏻

 

式典の山場「地鎮の儀」

神前に作った盛砂に向かって行う儀式。土地の神様を鎮めるための祈願です。

 

この度は誠におめでとうございます!

安全に気をつけて工事を進めて参りますね💪

 

お家が無事完成しますよう心よりお祈り申し上げます。

これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします✨

date:2024/12/14-12/15 & 12/21-12/22

time:10:00 ~ 19:00

loca:橿原市膳夫町

今週末、橿原市にて完成見学会を開催いたします。

当社の施工事例をご覧いただくことで、お客様の理想の住まいのイメージをより具体的にすることができます。

今回ご紹介するのは、【耳成に建つ煤竹色の家】

AND HOUSEが手掛ける『性能とデザインのバランス』をぜひご覧ください。

日時:2024/12/14(土) 15(日) 21(土) 22(日) 10時~19時

場所:橿原市膳夫町 付近

延床面積:31.84坪

敷地面積:55.03坪

 

夜の住まいを体感できるナイトタイム枠もございます

写真は弊社施工事例です

昼と夜では住宅の見せる表情が異なります。

この寒い冬の季節ならではの高性能住宅の実力を、その目でお確かめください。

<ご見学・ご予約に際して>

●完成見学会はお施主様のお住まいをお借りしての開催となります。

そのため小さなお子様をお連れの場合は必ず抱っこもしくは手をつないでご入場ください。

大変恐れ入りますがご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

●下記予約フォームよりご予約を承っております。

自動返信メールにて即時ご予約確定となります。

こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。

 

先日、オーナー様邸見学会を実施しました🏠

今回のお客様は、各スペースの広さについて検討中で、主に子ども部屋の広さが気になっておられました。

そこで、オーナー様邸にて間取りや実際の広さはどんな感じなのか確認していただき、

住んでみてのリアルな使い勝手をオーナー様にヒアリングさせていただきました。

 

▼オーナー様と見学のお客様、家族構成がほぼ同じで、双方にとって楽しい時間となりました。

お家づくりのこだわりポイントだけでなく、実際に暮らしてみてどうなのか、建築家と一緒にお家を計画した経験を踏まえてのアドバイスなど、いろいろとお話ししてくださいました😊

気になることをなんでも聞いてもらって、そして答えてもらいました!

初めてのお家づくり。悩んだり迷ったり、たくさんありますよね。

でも、なかなか聞ける人もいないし、そういう機会もないですよね。。

お家を建てた先輩の生の声を聞くことで、解決の糸口を見つけてもらえればと思います。

 

快くご対応くださったK様、ありがとうございました✨

今後ともよろしくお願いいたします。

 

◇AND HOUSEでは、お住まい中のお家を特別に見学させていただく見学会を実施しています◇

この見学会では、

・実際に建てたお家を見る

・お施主様の生の声を聞く

ということが可能です。

モデルハウスや完成見学会等ではわからない、リアルな暮らしを体感できる貴重な機会です。

ご希望の方は以下からお申し込みください。

【施工事例物件見学お申し込みはこちら】

こんにちは!

奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。

 

12月にしては暖かい日が続いていましたが、これから気温が下がってくるようです。

本格的に暖房器具の稼働が必要になってきますね⛄

いろいろなものが値上がりしている昨今、電気代も気になるところですが、

寒さを我慢して体調を崩したら元も子もないので、致し方ありません。。

 

こちらのアンケートをご覧ください💁‍♀️

弊社で昨年9月にお引き渡しをしたお客様からご回答いただいた【一年後アンケート】です。

先代から長い間住まわれてきたお家を解体して、新築されました。

 

Q.  夏の住み心地、住まい方など変わったことや感想はありますか?

🅰 前の家は家中エアコンを効かすことができず、暑い場所と快適な場所の差が激しかった。新しい家はどこにいても快適。1年中同じ部屋着、同じ寝具で過ごしている。

 

Q.  冬の住み心地、住まい方など変わったことや感想はありますか?

🅰 同上。冬のお風呂でヒートショックになる心配がないのは嬉しい。

 

Q.  以前のお住まいと比べて光熱費はいかがですか?また現在の光熱費に感じられていることはありますか?

🅰 光熱費は安くなった。前の家も、人が居る場所だけその都度エアコンを付けていたので、そんなに高いわけではなかったけど。太陽光を載せてるので昼間は料金を気にせず電気を使えるのが良い。

 

Q.  以前のお住まいと比べて結露に関して感じられていることはありますか?

🅰 前の家は隙間だらけだったので・・・。今の家は結露してないです。

 

Q.  健康面に関して高性能住宅に住まわれて変わったことはありますか?

🅰 ヒートショックの心配がない。蚊に刺されなくなった。衛生的になった。寝汗をかかなくなった。

 

Q.  外からの騒音に関して感じられている事はありますか?

🅰 お隣の子供の賑やかな声も聞こえなくなった。すごく静か。

 

Q.  地震発生時に揺れ方、感じ方など以前のお住いと違ったところはありましたか?

🅰 前の家は地震や台風のたびにお隣さんに迷惑かけてないか気になってたけど、今は安心感がある。でも地震はやっぱり怖いですね。

 

Q.  初期費用は一般住宅と比べて上がりますが実際に住まわれていかがですか?

🅰 性能や機能が上がって住心地が良くなるなら、もっと出しても良かったと今なら思うけど・・打合せ中はどんどん値段が上がることに耐えられないかな。。安くて高性能な家はないと思う。

 

Q.  家を検討している方に一言!

🅰  値段やデザインも大事だけど、たくさん勉強して住心地の良い高性能なお家を建ててください。会社選びで出来上がるお家がまったく変わってくるので、キャンペーンとかプレゼントとか些末なことで決めず、納得できる会社を選んでほしいです。

 

いかがでしたでしょうか。

光熱費が抑えられて、快適に暮らせて、結露やアレルギーが出にくい家。

しかもデザイン性を兼ね備えた自分たちだけの理想の家。

そんなお家で暮らしたくありませんか?


Less is More

派手さではなく、本質。
過剰ではなく、余白。
機能と美しさが静かに共存する場所。

AND HOUSEは、
“本当にいいもの”だけを選び抜き、
シンプルで、上質で、時を超えて愛される住まいをつくります。

Less is More―
それが、私たちの家づくりの哲学です。

DESIGN

AND

QUALITY

AND

PERFORMANCE

AND

DESIGN

建築家と描く、
あなただけの邸宅

建築家と住まい手の感性が共鳴し、
唯一無二の住まいを形にします。

AND

QUALITY

意匠と技術の両輪でつくる、
理想の邸宅

設計事務所であるAND HOUSEは、グループ会社に知見と技術を持つ工務店を擁しています。

AND

PERFORMANCE

長く心地よく
幸せに暮らせる邸宅

美しさが宿る洗練された暮らし。構造や性能は、後から変えられないからこそ、見えない部分の「質」にこだわります。