WORKS
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
先日、O様のお家へ1年定期点検に行ってきました。
久しぶりにお会いできて、いろいろお話しできて楽しかったです😊
「本当に快適に暮らしています。しかも電気代も安くて。」
と電気代のデータ画面を見せてくださいました。
本当にお安くて✨昨今の電気代の値上がりは何のことやら状態。嬉しい驚きですね。
AND HOUSEでは、お引き渡し後のアフターメンテナンスが
3ヵ月、1年、3年、5年、10年、15年、20年、30年と続いていきます。
室内


水まわり~床下

外壁等の外部など、いろいろな箇所を確認していきます。

せっかく建てた素敵なお家🏠
長く心地よく暮らせるように、定期的なチェックとお手入れが大切です👆
点検をさせていただきながら、お施主様が丁寧な暮らしをされていることを感じて、
自分も見習わなければ!と思いました。
家族みんなが心地いい空間で過ごせたら最高ですよね✨
date:2024/11/10~11/22
time:10:00 〜 19:00
loca:香芝市北今市

この度、香芝市にて完成見学会を開催いたします。
当社の施工事例をご覧いただくことで、お客様の理想の住まいのイメージをより具体的にすることができます。
今回ご紹介するのは、【長いひさしと重厚なセメントタイルの外壁が迎える邸宅】
AND HOUSEが手掛ける『性能とデザインのバランス』をぜひご覧ください。
日時:2024/11/10(日)~11/22(金) 10時~19時
場所:香芝市北今市 付近
建物:約31.66坪
土地:約42.97坪
夜の住まいを体感できるナイトタイム枠もございます

写真は弊社施工事例です
光と影が織り成すドラマチックな夜の外観。
外壁と照明デザインがもたらす美しさに魅了されます。
またこれから、朝晩はとりわけ冷え込んでくることでしょう。
寒暖差の大きい季節、高性能住宅の魅力をご体感ください。
<ご見学・ご予約に際して>
●完成見学会はお施主様のお住まいをお借りしての開催となります。
そのため小さなお子様をお連れの場合は必ず抱っこもしくは手をつないでご入場ください。
大変恐れ入りますがご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
●下記予約フォームよりご予約を承っております。
自動返信メールにて即時ご予約確定となります。
●希望日前日の17時以降、および当日のご予約はお電話にてお願いしております。
ご希望に添えない可能性がございますので、あらかじめご了承の上お問い合わせくださいませ。

こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
こちらのブログでも何度かご紹介させていただいている『住まいstudio』
先日もお客様と一緒に行ってまいりました🚶
住まいstudioは、壁や窓の断熱性の違いを実際に体感できる「体感型ショールーム」です。
場所は、大阪市住之江区南港にあるLIXILショールーム内。

ここ香芝市からは高速に乗って約45分。
お客様の付き添いでよく行かせていただいてますが、あっという間に到着です。
※完全予約制のため事前の予約必須💡

こちらの施設のすごいところは、住宅性能の異なる部屋が複数用意されており、
どのように感じ方の違いがあるかを、身をもって体験できる点です。
住宅の断熱・気密性能の違いによる冬の室内温度の感じ方、夏の強烈な陽射しの対処方法など、
一年を通して快適・健康・省エネな暮らしをおくるために必要なことを学んでいただけるようになっています。
特にサッシ付近や換気システム付近の温度ムラ、廊下やトイレの温度差など、
「こんなに違うのか~」と体験された方々は驚かれます👀

他にも、サッシによる違いを学べたり、冬の屋外の体感体験、夏の窓からの日射体験などもあります。
気候条件による違いを比べたり、体感したり、学んだりといったことはなかなかできないので面白いですよ😊
赤ちゃんも一緒にわくわく体験しました。

見て、感じて、くらべて学ぶ、住まいの性能🏠
新たに住まいづくりをされる方、リフォームを計画されている方は、
ぜひ住まいstudioを体験してもらいたいです✨
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
すっかり秋めいた気候になってきました🌾
秋といえば・・食欲の秋・読書の秋・芸術の秋・スポーツの秋・・
弊社の位置する香芝市でも、運動会や遠足、市の催し物など、様々なイベントが予定されています。
過ごしやすい季節なのでいろいろ楽しみたいですね。
WORKS-施工事例-に、新しい事例をアップしました。
今回は生駒郡斑鳩町の『龍田の白いコートハウス』です。
ぜひご覧ください✨

こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
私たちは、新築では全棟気密測定を実施しています。
先日Y様邸の気密測定を行いました。
いざ、絶賛建築中👷🏻の現場へ。

気密測定によって、『C値≒家のすき間の大きさを数値化したもの』がわかります💡
C値が低ければ低いほど良いです。
C値が低いということは隙間が少ない、つまり高気密住宅として性能が高いということになります。
弊社がこれまで建築したお家のC値の平均実測値は、0.2~0.3です!
実はこの数値は、かなり住宅性能が高いということを実証しており、
住宅性能についてご存じの方であれば驚かれるレベルなんです👀

気密性の高い住宅は、安定した温度を保つことができ、年中快適に過ごせます。
よく耳にする断熱性能も、気密性能が伴ってこそ最大の力が発揮されます。
性能を数値で確認しながら家づくりを進められるのは、大きなポイントですね✨

さてさて、Y様邸の相当隙間面積(C値)は・・・
0.32㎠/㎡でした!
(※C値:床面積1㎡に対し隙間がどれくらいあるかを表した数値)
また、総相当隙間面積の測定結果は・・・
45㎠でした!
(※総相当隙間面積:建物全体の隙間を一ヶ所に集めた時の面積)
=建物全ての隙間を合わせたら、6.7㎝角の正方形サイズに相当
今後ともよろしくお願いいたします!
またレポートします📝
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
日中はまだ暑いですが、日が暮れるのも早くなり、朝晩は涼しくなって
秋の気配が感じられるようになってきましたね🍂
先週大阪から来られたお客様も、奈良に入ったら涼しくてびっくりしました~と仰っていました。
さて、Y様邸の工事が着々と進んでおります🏃🏻
▼内観▼

弊社では、『WURTH(ウルト)』の透湿防水シートを標準採用しております。
高気密・高断熱を実現するウルトのシート製品「ウートップ®」は、
エネルギーロスとなる空気の流出・流入を防ぎ、空調機器の使用を抑えます。
近年、透湿防水シートの劣化が問題となっており、問題の原因の一つは界面活性剤による防水、耐久性能の低下です。
この界面活性剤は防蟻薬剤や防腐処理された木材等に含まれており、
これらから染み出した界面活性剤がシートの防水性能を劣化させるリスクが指摘されています。
この問題に対して界面活性剤への優れた耐久性能を持つ「ウートップ® ハイムシールド」が開発されました。
公的試験機関でのテスト実施により、界面活性剤による劣化ゼロを確認済みです。

「ウートップ®」を使用した気密・断熱システムは、住宅そのものが呼吸するように湿度を調整し、結露の発生を抑え、
快適で1年中過ごしやすい室内環境と長持ちする住宅づくりを提供します。

これからもどんどん出来上がっていきます。
次の現場レポートをお楽しみに📣
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
スタッフ募集のお知らせです。
建築物が好き、建築業界の経験を活かしたい、分野を問わずものづくりに興味がある、
・・・というそこのあなた、私たちと一緒に働きませんか?
これから事業を展開していく弊社へ、あなたの力をお貸しください💪
【現在の募集内容】
●施工管理(中途採用)
【必須条件】
建築施工管理のご経験
【歓迎条件】
建築施工管理技士2級もしくは1級をお持ちの方
●見習い大工
未経験OK
【歓迎条件】
建築関係のご経験のある方
休日休暇
年間休日120日以上夏季休暇年末年始休暇
完全週休2日制
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
■福利厚生完備(CLUB SPASS)
福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇ 服装自由
※有給休暇は法定通り付与します。
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ オンライン選考OK
▼下記リンク先のお問い合わせフォームより【求人応募】をご選択ください▼

こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
先週末は、間取りの妄想ワークショップを開催しました!
ご参加いただいたみなさまありがとうございました🙌
まだ見ぬ未来のお家を妄想する・・できそうなできなさそうな。
シンプルに憧れのお家であったり、現在のお住まいの不具合や不満を解消するようなものであったり、
皆さん思い思いのマイホームの間取り作成に挑戦!
ワークショップの様子💡

講師の鶴先生よりレクチャーを受けながら、参加者の皆さんも最初はドキドキされている様子でしたが、
だんだんとワクワク感が⤴️⤴️

素敵なマイホームの間取りが完成しました!
本当に素晴らしい出来栄えで、お家づくりって、改めて奥が深いなと思います。

参加者の皆さまからも、とっても楽しかったとのお言葉をいただけて嬉しかったです。
参加者のアンケート💡

こちらのワークショップは、今後も定期的な開催を予定しております。
お家について検討中の方、ぜひご参加ください✨
こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店 AND HOUSE です。
9月に入ったというのにまだまだ暑い日が続いていますが、
最近、梨やピオーネをいただいたりして、秋の訪れをほのかに感じております🍇
今回は、お家づくりの流れについてご案内いたします🏠
様々なライフステージにおいて・・例えば、お子さんが生まれた、大きくなってきた、結婚により将来を見据えて、
あるいは、賃貸アパートやマンションでは家賃や駐車場代が勿体ない、ローン返済のことを考えると、等
皆さま色々なきっかけがあって「家を建てよう」というタイミングがやってきます。
そして、いろいろ調べたり足を運んだりして、お家の知識を身につけながら、建築会社を決めていくことと思います。
お家づくりにおいて分からないことがたくさん出てくるかと思いますが、
私たちAND HOUSEでは、お家の勉強会や資金計画セミナー等を実施しておりますので、
悩んだり迷われた際は、お気軽にご相談ください😌
ほとんどの方にとって一生に一度の大きなライフイベントとなるお家づくり。
お土地を一緒に探したり、ローンの事前審査もお手伝いさせていただいておりますので、
思い描いているお家の実現に向けて、私たちと一緒に歩んでいきましょう✨
▼お家づくり勉強会の様子 お申し込みはこちらから👈

▼ローンの事前審査の様子

date:2024/09/21~09/23
time:10:00 〜 16:00
loca:香芝市

家を作る際に「全部プロにお任せ!」も、もちろん悪いわけではないですが、
プロと一緒に勉強しながら「自分たちも一緒に家を作る」、そんな家づくりが広がっていって欲しいと考えています。
家づくりでとても大切な「間取り」。
建築家と一緒に、自分たちの思い描く夢のマイホームの間取り作りをしてみませんか?
あなたの暮らし方を妄想し尽くす、そんな間取りの妄想ワークショップです。
日時:2024/9/21(土)~23(月祝) 10時~16時
場所:香芝市
<参加してほしい人>
・理想の間取りのマイホームを妄想したい。
・近々家を建て替えるけど、間取りに迷ってる。
・ただ家の間取りの考え方を勉強したい。
・ハウスメーカーにプラン依頼したが、どうもしっくりこない。
・理想の間取りの実現性などプロの意見(法令規則)を聞きたい。
・自分の暮らしに合った間取りにしたい。
<講師紹介>
鶴 晃平 (TSURU建築研究室)
建築家 / 一級建築士
■入賞作品
・AIA NewJersey(アメリカ建築協会、ニュージャージー支部)主催
Newark Visitor’s Center Competition(米国ニュージャージー州)入選
(審査委員長:リチャードマイヤー)
・Arquitectum 主催 国際コンペティション
HOUSE’S LOFT(CONSULTANCY-HOME IN MANHATTAN)(米国・ニューヨーク)
・ORGANIC LED Desugn Competition 2015 優秀賞
・ICS Design Award 2018 最優秀賞
・里山空間デザインコンペ-、森に、居場所をつくる 最優秀賞
その他多くの受賞作品
<ワークショップ内容>
間取りの基本的な考え方を元に、ご自身で夢を叶える間取りを作成していただきます。
プロの建築家が、あなたの思いを形にできるようアドバイスさせていただきます。
<ご見学・ご予約に際して>
●下記予約フォームよりご予約を承っております。自動返信メールにて即時ご予約確定となります。
●ご予約の〆切は希望日前日の17時となっております。
