暮らしにゆとりが生まれれば、生活に彩りや豊かさを与えます。もちろん便利家電を使うのも効果的ですが、間取りづくりにも家事時短のヒントがあります。
「1日たったの30分」かもしれませんが、1週間にすると3.5時間、1ヶ月で15時間も差がつくことに!家族でゆっくりくつろいだり趣味を楽しんだり、そんな有意義な時間が持てるような、家事時短につながる間取りのアイディアをご紹介します。
洗濯がサクッと終わる間取り【10分短縮】
~洗濯にかかる家事時間~
・衣類の仕分け:5分
・干す:10分
・たたむ:10分
・収納する:5分
ランドリースペース→5分短縮!
洗濯は「洗う→干す→たたむ→収納する」と移動の多い家事。洗うところは洗濯機がやってくれたとしても、それ以外の作業に意外と時間がかかっています。
ランドリースペースを設けて、「洗う」から「収納する」まで一つの場所で一気にできれば、洗濯にかかる時間をぎゅっと短縮。キッチンの近くにつくれば、家事の同時進行でさらに効率がよくなります。
ファミリークローゼット→5分短縮!
子どもたちの衣類はそれぞれの個室に、夫婦の衣類は寝室に・・・と収納する場所が分かれていると、たたんだ衣類を仕分けして運ぶのにも一苦労。ファミリークローゼットを設けて、家族の衣類は1ヶ所にしまえば楽ちんです。朝の身支度にバタバタしてしまう方にもおすすめですよ。
掃除がサクッと終わる間取り【10分短縮】
~掃除にかかる家事時間~
・掃除機をかける:15分
・トイレ掃除:10分
・お風呂掃除:10分
掃除機をかけやすい間取り→5分短縮!
家中をぐるっと回遊しやすい間取りにすれば、掃除機をかける時間は圧倒的に短縮。コンセントの位置にもこだわりましょう。お掃除ロボットを使う場合も、広い範囲を一気に掃除できる間取りが理想的です。また、ホコリはお部屋の角や隅にたまるもの。段差や凹凸が少ないシンプルな間取りのほうが綺麗にしやすくなります。
散らかりにくい収納→5分短縮!
人の手で掃除機をかける方も、ロボット掃除機を使う方も、掃除の前には必ず床にモノが落ちていない状態にしなければなりません。意外とこの作業が面倒で、こまめに掃除できないという方も多いもの。家族が使ったモノを自然と片付けられる収納にすれば、思い立ったときにぱっと掃除に取りかかれます。「モノのサイズに合わせた収納を、使う場所の近くに設ける」という基本に則って、家族のライフスタイルに合わせた収納を考えましょう。
ごはんの準備・片付けがサクッと終わる間取り【10分短縮!】
~料理にかかる家事時間~
・食材の買い出し:30分
・冷蔵庫にしまう:5分
・調理:60分
・配膳:5分
・片付け:20分
家族みんなで作業できるキッチン→5分短縮!
広々としたキッチンにして、家族みんなで調理・配膳・片付けを。作業台のまわりをぐるっと回遊できるアイランドキッチンなら、2、3人が一度にキッチンに立っても、お互いが邪魔にならずスムーズに作業できます。1人なら大変なお皿洗いも、みんなでおしゃべりしながらやれば、楽しい家族のコミュニケーションタイムに。
ダイニングへのスムーズな動線→5分短縮!
家事時短のための動線を考えるなら、ダイニングテーブルとキッチンはなるべく近くに。配膳や片付けが楽になります。家族がくつろぐスペースからキッチンが見えれば、子どもたちがお箸やお皿を出すなどのお手伝いにもつながります。自分で食べたお皿は自分で下げるなど、自立もはぐくむ間取りです。
まとめ
忙しい共働き夫婦や子育て世帯にとって、生活の質を上げるために家事の効率化は欠かせません。マイホームを建てるときに家事動線をしっかり考えて間取りのベースをつくっておくことで、効率化がスムーズに進みます。
私たちは、忙しい毎日に「ホッと一息」つくことができる、そんな自分らしく心豊かに暮らせる家づくりをおこなっています。