弊社で建てる家の魅力の一つが、大きな窓をつくること。「大きな窓があれば、明るくて開放感があっていいな」と思う一方、「夏は暑い?」「外から丸見えにならない?」などの不安を感じる人もいますよね。
今回は、大きな窓のある家のメリット、そしてデメリットやその解決策を解説します。
大きな窓のある家のメリット
メリット1.採光がとれる
大きな窓の最大のメリットは、自然光がたっぷりと取り入れられること。リビング全体が奥の方までぱっと明るく、冬はぽかぽかとした暖かさも感じられます。昼間は電気をつけなくても過ごせたり、暖房費が削減できたりと、省エネ&節約のメリットも。
メリット2.屋外空間を感じられる
開放的な大きな窓は、家の中と外との空間をつなげます。家の中にいながら外の景色を楽しんだり、リビングからつながるウッドデッキを第二のリビングとして使ったり、同じ面積でも広々と感じさせます。
大きな窓のある家のデメリット&解決策
デメリット1.熱が出入りする
窓は、家全体で熱が一番逃げやすいといわれる場所。何も対策していないと、暖房でいくら部屋を暖めても、窓からどんどん熱が逃げていきます。
熱を逃さないために効果的なのが、断熱ガラスを採用すること。昔の窓は冬に近くに寄るとヒンヤリとしていましたが、断熱窓なら冬もしっかり保温。結露も防ぎ、暑い夏も快適です。
金属サッシも熱を伝えやすいので、樹脂製にすると熱の伝わりやすさが1/1000ほどになります。
デメリット2.夏の日差しが気になる
窓が大きいと、夏の強い日差しの心配も。しかし、これは「パッシブデザイン」という考え方でコントロール可能です。
パッシブデザインとは、自然エネルギーをうまく設計に取り入れる手法。
太陽は、夏は高い位置、冬は低い位置にあります。この角度を考えて庇・軒をつくることで、夏は日よけをしながら、冬は室内に光をたっぷり取り入れることができるのです。
デメリット3.外から家の中が丸見え?
1階リビングに大きな窓があっても、外から丸見えになるからと、カーテンを閉めっぱなしになるのでは意味がないですよね。
この問題にもさまざまな解決方法があります。
例えば樹木を目隠しにする方法。家の外や、窓の前に木目の格子を設けることもあります。
家の中に景色は取り入れながら、家の外からの視線はさえぎる。相反することに感じるかもしれませんが、建てる土地や道の角度によって、設計士が最も良い方法で設計していきます。
まとめ
大きな窓にはメリットもデメリットもありますが、デメリットは設計次第でうまくコントロールできます。もし「大きな窓をつくって失敗した」なんて話を聞いたことがあれば、それはただなんとなく大きな窓をつくっただけで、採光や視線にきちんと配慮できていなかったのでしょう。大きな窓で心地よい家づくりがしたい方は、きちんと知識や経験を持ち合わせた設計士に相談することをおすすめします。