こんにちは!
奈良県香芝市にあるデザイン工務店
AND HOUSE 広報担当 西です。
今回は、木材についてのお話🌲
家を建てたいなぁとなったときに思い浮かべるのは・・「木のお家」ですよね。
木材は、私たち日本人にとって身近な材料の一つです。
木というと、なんだか温かくてホッとする感じがしますよね😌
実際に木材は住む人の健康や安らぎを守り、地震の多い日本では耐久性と耐震性に優れた木材が多用されてきました。
そんな木材ですが、「集成材」と「無垢材」という2つの種類があるのをご存知でしょうか。
【集成材とは💡】
複数の板を結合させた人工の木材のこと。建造用の集成材は厳格な規格と検査基準をもとに品質管理されるので、強度と安定性があることが特徴です。
耐水性があり水分による反りが少なく、使い勝手も良いです。
AND HOUSEでは、集成材の中でも「JAS集成材」を使用しています。
JASとは日本農林規格のことで、強度を計測して基準を満たしているものにJASマークが付けられます。
JASマークが付いている木材は強度や含水率がチェックされており、JAS集成材は強度・品質が保証されています。
(含水率とは:木材に水が含まれている量。乾いていなくて含水率が高いままの木は反ったり割れたりする原因になる)
【無垢材とは💡】
伐採した木をそのまま切り出して作った天然の木材のこと。集成材と違って科学接着剤を使わないので、人体に優しい素材です。
ただ、一本の木から取れる量も限られるので、コストがかかることが多いです。
見た目や手触りが良いので、家具や柱、フローリングなどにはピッタリですよね。
無垢材は水分を吸収し放出する木の性質を反映しやすく、調湿性があります。
その分、重く、反りや変形が出ることがあるので、扱う職人さんに技術が必要です。
【それぞれのメリット🚩】
集成材は品質が安定していて、無垢材に比べてお手入れもしやすいという利点があります。
例えば床の掃除がしやすいというだけでも、小さなお子さんがいる家庭には嬉しいことですよね。
無垢材のフローリングは定期的なお手入れが必要ですが、素材が柔らかく足腰に負担がかかりにくいため、
高齢の方には無垢材の床が嬉しいかもしれません。
集成材も無垢材も、私たちの生活に欠かせない木材です。
家づくりにあたって、単純にコストだけで判断せず、住む人や用途に応じて慎重に選ぶことが大切です。
集成材と無垢材、それぞれ適した場所で生かしながら素敵なお家にしていきたいですね✨