奈良市・香芝・王寺・葛城・広陵町・大和高田の新築注文住宅・家を建てるなら奈良県香芝の工務店、仲山工務店 AND HOUSE

奈良市・香芝・王寺・葛城・広陵町・大和高田の新築注文住宅・家を建てるなら奈良県香芝の工務店、仲山工務店 AND HOUSE

EVENT & BLOG

2025年2月22日

家の乾燥の悩み・・湿度を上げるための工夫➊

こんにちは!

奈良県香芝市にある設計事務所・工務店 AND HOUSE です。

 

今週は大寒波でしたね。香芝市でも何度か雪が降りました⛄

毎日かなり冷え込んでいますが、いかがお過ごしでしょうか。

家にいても喉が痛くなったり、お肌がカサカサになったりしますよね・・

これは家の中の乾燥が原因で、湿度が40%を下回るとそれらの悩みを感じやすくなるそうです。

 

今回は湿度を上げるための方法を5つご紹介します。

どうして家が乾燥するのか、人にどのような影響が出るのかもあわせて見ていきましょう。

 

1.家の乾燥の原因は?空気がカラカラになる理由

梅雨のジメジメした空気にも不快感はありますが、冬の乾燥した空気も過ごしやすくはありませんよね。

春や秋はあまり乾燥を感じないので「寒いと乾燥するのだろう」と思う方も多いのではないでしょうか。

そこで、まずは家が乾燥する原因についてご紹介します。空気が乾く理由を知って、根本から解決しましょう!

 

①24時間換気

現代の住宅は昔と比べて気密性が高くなっています。

外の熱や冷気をガードしてくれたり、冷暖房がききやすくなったりするため、節約につながるのがメリット。

ですが、気密性の高い家は新しい壁や床、大型家具などから出る有害物質をためこみやすく、「シックハウス症候群」を発症させる要因に。

そのリスクをなくすためにと開発されたのが「24時間換気」なのです。常時換気している状態のため、湿度を上げた室内の空気は外へ、外の乾いた空気は室内へ。これも乾燥の原因の1つです。

 

②エアコン

温度が上がると湿度(相対湿度)は下がるもので、暖房を使って暖かくすると、空気の乾燥は大きくなってしまいます。

しかも暖房は冷たい空気を暖めて送る仕組みで、室内に放出されるのは乾燥した空気なのです。

冬の寒さ対策にかかせないエアコンも、実は家を乾燥させる原因だったのです。

最近では加湿機能がついたエアコンも販売されているので、乾燥が気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

2.放っておくと大変!乾燥による人への影響

「朝起きたときに喉に違和感がある」「冬は肌がピリピリして痛い」と、悩みを抱える方は多いもの。

肌荒れ・風邪・静電気・火災など、冬の乾燥は人へも影響を与えるのです。

例えば、乾燥した空気の中で過ごすとお肌の水分が減り、皮むけやひび割れを起こすことも。

また、湿度が40%以下になるとウイルスが空気中に長く漂うようになるので、風邪やインフルエンザにかかりやすくなるんです。健康的で安全な暮らしを実現するためにも、部屋の湿度は40~60%を維持し、乾燥によるリスクをできるだけ減らしましょう。

 

ここまで、乾燥の原因と理由、乾燥による影響についてご紹介してきました。

空気中の水分は多くても少なくても、私たち人間にとって大きな影響があるんですね。

 

次回、湿度を上げるための方法をご紹介しますので、乾燥をコントロールしていきましょう。

  1. Home
  2. /
  3. 家づくりのこと
  4. /
  5. 家の乾燥の悩み・・湿度を...
CONTACT
CONTACT
資料請求・お問い合わせ

奈良市・香芝・王寺・葛城・広陵町・大和高田の新築注文住宅・家を建てるなら奈良県香芝の工務店、仲山工務店 AND HOUSE

〒639-0243 奈良県香芝市藤山2丁目1187-2
Tel. 0745-76-1094  Fax. 0745-77-6435
Open. 9:00-18:00
  

ZEHへの取り組み・奈良・香芝の工務店AND HOUSE(アンドハウス)ZEHへの取り組み・奈良・香芝の工務店AND HOUSE(アンドハウス)

スーパーウォールビルダーズファミリースーパーウォールビルダーズファミリー
Copyright © 2022 AND HOUSE 仲山工務店設計事務所 All Rights Reserved.
 
資料請求 見学予約 イベント